おうちの炊飯器で、
カンタンに、
手間なく、
ふっくら、もちもちの
美味しい玄米、
炊きたいですよねー♡
ほぼほぼ100%玄米食で、
玄米が好きすぎる私が、
炊飯器で
玄米を美味しく炊くための
5つのコツ、
全力でシェアしますー。
長岡式酵素玄米の講習会に
参加した時に教えてもらった、
裏ワザも、紹介します
ここで紹介する
5つのコツを守れば
ふつうの炊飯器で
美味しい玄米が炊けるんですが、
炊飯器で白米と炊くときと
同じように
玄米を炊くときも、
やっぱり
炊飯器の性能や機能も
玄米の炊き上がりの
美味しさに
大きく影響してきます。
なので、
玄米が美味しく炊ける
炊飯器の選ぶポイントや、
私が実際に使っていて、
美味しすぎる玄米が炊ける、
炊飯器も、ご紹介します
炊飯器で、カンタンに
ふっくら、やわらか、もちもちの
美味しい玄米を炊きましょう~。
目次
炊飯器で、玄米を”美味しく”炊く!5つのコツ+裏ワザ。
炊飯器で
美味しい玄米、
炊きたいですよねー。
私も炊飯器で
玄米を炊いてますが、
以前、
圧力鍋で玄米を炊いていた時より、
ダンゼン美味しく炊けますよー
もちろん、
カンタンで
手間なしです
炊飯器で、
玄米を”美味しく”炊く、
5つのコツが、こちらです
- \いちばん重要/【コツ 1】玄米はじっくり浸水させる
- 【コツ 2】玄米を炊くときは、塩を入れる
- 【コツ 3】炊くときの水にこだわる
- 【コツ 4】備長炭 & 日本酒を入れる
- 【コツ 5】炊飯器の機能や性能にこだわる
それから、
長岡式酵素玄米の講習会の時に
教えてもらった、
裏ワザ(笑)が、
- 泡だて器で
5分間右回りにかき混ぜる
です。
私がいつも食べてる
玄米ごはんの炊き上がりが、
こんな感じなんですけど
美味しい玄米は、
見た目、
こんな風に炊き上がります♡
玄米の外側の皮が
柔らかくなって、
破れて、
白米の部分が
皮からでていて、
粒も長くなってるの、見えますか?
白米の部分が
柔らかくなった皮から
外に出てるから
食べたときに
甘さを感じるし、
中心までふっくら柔らかなんです♡
玄米だからって
意識してよく噛む必要もなくて、
消化にもいいですよー♡
というわけで、
炊飯器で玄米を美味しく炊く
5つのコツと、1つの裏ワザ、
詳しくみていきましょう~。
\いちばん重要/【コツ 1】玄米はじっくり浸水させる
玄米を”美味しく”炊くために
いちばん大切なのが、
玄米を炊く前に
じっくり浸水させて、
玄米の芯まで
しっかり吸水させてあげる
ってことです。
白米と違って、
玄米は、
硬くて
防水性の高い「ロウ層」に
覆われているので、
お米の芯まで
吸水させるのに
とても時間がかかります。
圧力鍋などで
高い圧力をかけて炊けば
ある程度は、
お米の中まで
吸水させられますが、
象印やタイガーなどの
一般的な
圧力IH炊飯器では、
圧力鍋ほど
圧力が高くないので、
炊く前に
じっくりと浸水させて
お米の中心まで
しっかりと吸水させることで、
ふっくら、やわらかで
美味しい玄米を
炊き上げることができます♡
玄米の浸水時間は?どのくらい吸水させればいいの?
で、どのくらいの時間、
玄米を浸水させればいいの?
っていうと、
玄米は、
最低でも、
12時間は浸水させます。
長い!って
思いますよねー。
ですよねー。笑
洗いたての玄米が
こんな感じです
約12時間
浸水させた玄米が
こちらです
ちなみに、
約26時間以上浸水させた玄米が、
こちら。
発芽玄米は、
玄米が発芽する寸前が
おいしさ的にも
栄養価的にも
ベストなので、
玄米がこの状態になるまで
浸水してあげると、
ベストです♡
玄米を12時間以上浸水させると、美味しくなって、栄養価もアップ♡
白米と違って、
玄米には
胚芽が残っているので
12時間以上とか
長時間水につけていると、
「発芽するぞ!」ってなって
酵素が活発になります。
玄米を発芽状態にすると、
やわらかくなって
甘さがアップして
美味しくなります。
さらに、
GABAなどの
栄養価も、
アップします
12時間以上水につけると、
発芽状態になった玄米が
なんで美味しいかっていうと、
● 玄米の中の糖が
酵素によって分解されて
「甘み」成分がアップする。
● たんぱく質が分解して、
うまみ成分である
アミノ酸も増える。
● 外側を覆う糠が
やわらかくなって、
食感も柔らかくなる。
からなんです。
玄米を12時間以上
浸水させて
発芽玄米にしたメカニズムが
こんなかんじです
玄米を安全に食べるためにも、12時間以上浸水させないといけない。
炊く前に
玄米を12時間以上浸水させるのは、
玄米を安全に食べるため
でもあるんです。
玄米は消化が良くないから…
玄米を食べると
下痢になる…
って人、
結構いますよね。
私も、ちゃんと浸水させてない
玄米を食べると、
下痢する人なんですが、
玄米をしっかり浸水させて
発芽玄米状態にしてから
炊けば
消化も良くなって、
下痢しません♪
というのも、
玄米を12時間以上
水に浸けることで、
酵素阻害物質の
アブシジン酸(正しくは、アブシシン酸)を
除去できる
からです。
日本の酵素栄養学の
第一人者である
鶴見隆史先生も著書の中で、
玄米は
12時間以上浸水させないと、酵素阻害物質である
「アブシジン酸」が
除去できない。『「酵素」がつくる腸免疫力』鶴見隆史
とおっしゃってます。
玄米を12時間以上浸水させるのは、めちゃくちゃ重要っ。
というわけで、
玄米を
美味しく & 安全に
食べるためには、
玄米を炊く前に
最低12時間は
浸水する必要があるんです
でも
12時間以上って
かなり長いですよね…。
時々ならいいですけど、
日常のことになると
かなりの負担です…。
なので私は、
玄米炊飯器(発芽玄米炊飯器)
CUCKOO クック 圧力名人 を
使っています
最短4時間、
通常6時間で発芽させて
炊飯まで自動でしてくれるので
とっても便利で、
美味しすぎる玄米が
カンタンに炊けるので、
おすすめです♡
夜寝る前にセットすれば、
朝には美味しい玄米が
炊き上がります。
ちなみにクックは、
炊飯器で発芽玄米を作る技術で、
特許を取得してるんですよー。
今発売されている最新モデルは
Premium New 圧力名人 SPです!
【コツ 2】玄米を炊くときは、塩を入れる。
白米を炊くときとは違って、
玄米を炊くときは、
塩を入れます。
なんで玄米を炊くときに
塩を入れるのか
調べたところ、
玄米に含まれるカリウムには
苦みがあって、
塩を入れて炊くと、 ナトリウムで 苦みが消えて、
カリウムが中和されて
美味しくなる。
また、
塩を入れることで、
ぬかが
柔らかくなったり、
玄米が
水分を吸収しやすくなる
っていう効果も
あるからだそうです。
それから
ほんのりとした塩味で
玄米が甘く感じる
というのもあります。
玄米を炊き始めた時、
うっかり塩を入れるのを忘れることが
あったのですが、
「やっぱり塩を入れたほうが
玄米が甘く感じるし、
やわらかいなー」
って実感しているので、
玄米を炊くときは
必ず塩を入れてます♡
塩の量については、
ネットや本でも
色々なのですが、
1合につき、
ひとつまみの塩を
目安にしてます。
【コツ 3】炊くときの水にこだわる
炊くときの水にこだわると、
さらに美味しい
玄米が炊けます♡
私は温泉水99 を
使ってます♡
それまでは
ブリタで浄水した水を
使っていたんですが、
はじめて温泉水99 で
玄米を炊いた日、
炊き上がりが、
「うわぁ、ぜんぜん違うっ」って。
「すっごいツヤツヤだ♡」
ってびっくりして、
早速味見してみたら、
いつもよりふっくら、
甘みをあるし、もっちりしてて♡
家族も
「私が玄米を炊く水を変えたよ」
っていう前に、
「今日の玄米、
なんかいつもより美味しい。
何か変えた?」
って気づくくらい、
温泉水99 で炊いた玄米、
明らかにおいしくなります♡
さすが温泉水99 、
ミシュランの星付きの
プロの料理人の方々が
大絶賛するだけあるなーって
それ以来、
玄米を炊くときは
温泉水99 を使ってます
温泉水99 で
玄米がなんで美味しく炊けるか?
っていうと、
だそうです。
温泉水99 の
素材の旨味を引き出す
浸透力の高さは、
緑茶の実験でも
ハッキリわかります
温泉水99 、
炊くときだけじゃなくて
玄米を12時間浸水させるときにも
つかうとさらにいいです♡
【コツ 4】備長炭 & 日本酒を入れる
玄米に限らず
ごはんを美味しく炊く
最強の定番アイテムが、
備長炭と日本酒ですよねー♡
備長炭で、玄米がおいしく炊ける4つの理由。
ごはんを炊くときに、
備長炭を使うメリットは、
4つあります。
- 備長炭の遠赤外線効果で、
熱がご飯の芯まで伝わる
⇒炊きむらがおこりにくく。 - 備長炭の消臭効果で、
⇒水道水のカルキ臭や
玄米のぬかの匂いを吸着する。 - 備長炭のミネラル分が
ごはんに浸透して
美味しくなる。 - 備長炭の弱アルカリ性が
でんぷんのα化が促進する
⇒お米の甘さや粘りがアップ。
備長炭は、
使う前に煮沸消毒して、
お米の上にのせて炊くだけです。
玄米1合につき
10g ~20gの備長炭が
目安です。
日本酒は、玄米を美味しくする最強の調味料。
日本酒を玄米を炊くときに使うと、
次の4つのメリットがあります。
- 日本酒には、
素材の臭みを取り除く効果が。
⇒玄米の糠の臭みが気にならなくなる。 - 日本酒には、
グルコースなどの糖分が含まれている。
⇒ほんのり甘い玄米ごはんに。 - 日本酒には、
アミノ酸やアミンなどが含まれている。
⇒玄米ごはんの「うまみ」がアップ。 - 日本酒のアルコール分が、
ペクチンを強化。
⇒米が煮崩れない。 - でんぷんや、たんぱく質が
お米にギュッと閉じ込められる
⇒ツヤのある、粒のたった玄米ごはんに。
玄米に加える日本酒の目安は、
3合につき、大さじ1~2です。
冷凍したご飯を解凍する時に
日本酒を少量振りかけるのも
おすすめです。
ふっくらして、
香りがよくなります。
【コツ 5】炊飯器の玄米を炊く機能や性能に、こだわる。
炊飯器で
白米を炊くときと
同じように、
炊飯器の性能も
玄米の炊き上がりの
美味しさにすごく影響します。
スイッチを押したら、
あとはすべて
炊飯器にお任せになるので。
玄米が美味しく炊ける炊飯器の
いちばんのポイントは?
っていうと、
圧力IH炊飯器を選ぶ
ってことです。
圧力をかけると、「もちもち」の玄米を炊ける♡
炊飯器は、
- マイコン
- IH
- 圧力IH
の3つにわけられますが、
玄米を炊くなら、
圧力IHの炊飯器が、
おすすめです。
玄米に圧力をかけて炊くと、
もちもちに炊き上がります。
玄米を炊くときに
圧力をかけると
なんでいいか?っていうと、
- 圧力をかける⇒
玄米の芯まで熱がしっかり伝わって
ふっくら炊き上がる。 - 圧力をかける⇒
沸騰温度が100℃より高くなって、
デンプンのα化⇒
玄米の 甘さと、もちもち感がアップ。 - 圧力が変化する⇒
鍋の中で激しい対流が起こる⇒
均一に炊き上がる。
からなんです。
玄米は白米と違って、
外側が糠(ぬか)で覆われていて、
水や熱が伝わりにくいので、
玄米を「もっちり」美味しく炊くには
圧力のパワーが必要なんです。
IH炊飯器の場合は、
玄米は、しゃっきり、あっさり、
食感のある感じに
炊き上がります。
圧力IHと比べると、
炊き上がりが
硬くなりがちなので、
炊飯器で炊く前に、
しっかり吸水させてくださいねー。
私が玄米を炊くのに
使っている炊飯器は、
1.8気圧っていう
圧力鍋並みの
高圧力で炊けます。
今発売されている最新モデルは
Premium New 圧力名人 SPです!
玄米がふっくらやわらかく、おいしくなる!?裏ワザ。
ここまで
炊飯器で玄米を美味しく炊くための
5つのポイントをみてきましたが、
最後に
裏ワザ的なものをひとつ。
以前、
長岡式酵素玄米の講習会に
参加したことがあるんですけど、
玄米(と小豆)、水と塩を加えたら、
泡立て器で5分間
時計回りにかき混ぜます。
と習いました。
5分間かき混ぜると、
始めは透明だった水が、
だんだん白く濁ってくるんです。
「水が白く濁ったら、
その玄米は合格です」
とのことでした。
講習会を受けてるときは、
「5分も!?うっそ~…。何で?」
って思ったんですが 笑
でも、家に帰って
「まぁ、でも1回は試してみよう」
と思ってやってみたんです。
そしたら、
意外と5分はあっという間で、
水もちゃんと白く濁りました。
で、炊き上がりの玄米、
いつもよりも、なんかちょっと甘いし、
ふっくら炊き上がりました。
理由は、
わからないんですけど 笑
水が白く濁るってことは、
何か変化が
おきてるってことですよね…。
というわけで、
時間の余裕があるときは、
5分間、無心でかき混ぜてます。
なんか、
おまじないみたいですけど。笑
まぁ、これは
気が向いたら
試してみて下さい。笑
玄米がおいしく炊ける、炊飯器。私はコレ、つかってます♡
玄米がいちばん
美味しく炊ける炊飯器を
買おう!って思って、
象印やタイガーなど
玄米が炊ける
あらゆる炊飯器の
スペックや機能を
徹底的に比較した結果、
私が買った炊飯器が、
CUCKOO クック 圧力名人 という
玄米炊飯器です。
クック?
多分、聞いたことないですよね。笑
私も最初知らなかったんですが、
調べてみたら
すごい会社でした。
詳しくは、
こちらのページで
CUCKOO クック 圧力名人 を使うようになって
白米はほとんど
食べてないです。
CUCKOO クック 圧力名人 があれば、
美味しすぎる玄米が
カンタンに炊けるので、
白米、
食べる意味ないなー
って思って。
CUCKOO クック 圧力名人 で
炊いた玄米を
初めて食べたとき、
玄米って、
こんなに柔らかく炊けるんだ!
もちもちで、あまーい♡
って、
ものすごーく感動しました。
私は以前
圧力鍋で玄米を炊いていたんですが、
CUCKOO クック 圧力名人 で
炊いた玄米のほうが
比べものにならないくらい、
美味しいです♡
美味しすぎる玄米を
炊飯器で
カンタンに手間なく炊くなら、
CUCKOO クック 圧力名人 、
すごくおススメです♡
もちろん
今回ご紹介した
炊飯器で美味しい玄米を炊く
5つのコツで、
ふつうの炊飯器でも
美味しい玄米が
炊けるので、
是非試してみて下さいねー。
炊く前に
12時間以上浸水させるのは、
マストですよ~
今発売されている最新モデルは
Premium New 圧力名人 SPです!
玄米が美味しく炊ける、
温泉水99 、
お試しセット、あります
私が使ってる、
美味しすぎる玄米が炊ける炊飯器の
レビューが、こちらです
炊飯器での玄米の炊き方、
水加減、吸水時間などは
こちらの記事へ
炊飯器の玄米モード、
炊飯時間などを
まとめた記事は、こちら