発芽酵素玄米って?
作り方は?
炊き方は?
って思いますよね。
玄米が主食で、
おうちで発芽酵素玄米を炊いている
maiが、
わかりやすく
解説していきますねー
発芽酵素玄米とは?
発芽酵素玄米は、
玄米を発芽させて、
小豆と塩を入れて炊いて、
炊飯器や保温ジャーで
数日間~1週間弱保温してつくった
ごはんです。
一般的に
酵素玄米や寝かせ玄米は、
炊く前に発芽さて作りませんが、
炊く前に
玄米を発芽させるのが
ポイントです。
私は、
ちゃんと発芽させていない
玄米を食べると、
下痢をするので、
(玄米に含まれる
アブシシン酸が原因
だと思います)
酵素玄米や寝かせ玄米
の時も、
ふつうに
玄米を食べる時も、
必ず玄米を発芽させてから
作ってます。
玄米を発芽させると、
栄養価がアップしたり、
やわらかさや
甘さがアップしますし。
酵素玄米の源流である
長岡式酵素玄米の講習会や
寝かせ玄米の
結えるの本店や
寝かせ玄米のおにぎりの
いろはで食べた、
酵素玄米や
寝かせ玄米よりも、
自分で
玄米を発芽させてからつくった、
発芽酵素玄米のほうが、
おいしいなーって
思いました。
発芽酵素玄米の作り方、炊き方
発芽酵素玄米の
作り方、炊き方について
見ていきましょう。
玄米(と小豆)を発芽させる
発芽酵素玄米は、
炊く前に、
玄米を水に浸けて
発芽玄米にしてから、
炊きます。
どのくらい水に浸けるかは、
気温の高さにも
よりますが、
春夏で約1日くらい、
秋冬だと2日弱とかが
目安です。
お米の状態を
チェックしながら、
見極めてくださいねー。
洗ったばかりの
玄米がこちらで
約26時間水に浸けて
発芽玄米になった玄米が、
こちらです
この写真を取ったのが、
室温が30℃近くあったので、
順調に発芽しました。
写真は玄米のみですが、
小豆も一緒に
水に浸けておきます。
どのくらい
水に浸けておけばいいか?
についてですが、
玄米のもつ毒で、
強力な酵素阻害物質である
アブシシン酸を解除する
っていう意味では、
日本における
酵素研究の第一人者である
医師の鶴見隆史先生は、
著書の
『正しい玄米食、危ない玄米食』の中で、
玄米が発芽し、
その効能を得るには「17時間の浸水が必要」
と私は考えています。
と書いていらっしゃいました。
小豆入り玄米を炊く
玄米を発芽させたら、
1合につき
1つまみの塩を入れて
圧力鍋か
炊飯器で炊きます。
私は、
専用の発芽酵素玄米炊飯器
CUCKOO クック New圧力名人
という炊飯器を使っています。
6時間で玄米を発芽させて、
炊飯してくれるので、
発芽酵素玄米をつくるには、
とっても便利です。
しかも、
とってもおいしく炊けますよー。
小豆入り玄米を、数日間寝かせる
小豆入り玄米が炊けたら、
炊飯器か
保温ジャーで
数日間寝かせます。
寝かせている間は、
清潔なしゃもじで、
1日最低1回はかき混ぜます。
日を追うごとに、
ご飯の色が濃くなって
もちもちになっていきます。
ちなみに
酵素玄米や
寝かせ玄米を
保温して寝かせるには
一般的に
保温ジャーが使われますが、
タイガーと象印に
問い合わせて確認したところ
酵素玄米づくりには
使えません。メーカー保証の
対象外になります。
とのことでした。
発芽酵素玄米は、発芽酵素玄米炊飯器を使うと便利です。
発芽酵素玄米を作るのは、
かなりの時間と手間が
かかります。
自己責任で
保温ジャーをつかうのも、
気になります…。
なので私は、
発芽酵素玄米炊飯器を
使っています。
私の使っている
CUCKOO クック New圧力名人は、
世界的に有名な
炊飯器メーカーで、
たったの6時間で
玄米を発芽できて、
しかもその技術は、
特許も取得しています。
CUCKOO クック New圧力名人なら、
おいしすぎる発芽酵素玄米が
手間なく作れるので、
すごく、気に入ってます。
おすすめです♡
まとめ & さいごに。
発芽酵素玄米、
いかかでしたか?
玄米が主食で、
発芽させてない玄米だと
下痢する私としては、
玄米はしっかり水に浸けて
発芽させてから
炊きましょう
ていうところは
全力でお伝えしたいです。
正直、
専用の炊飯器がないと
発芽酵素玄米を作るには
かなりの時間と手間が
かかって
ちょっとキビしいかなーと
思うんですが、
発芽酵素玄米、
よかったら作ってみて下さいねー。
たのしくて、おいしい
お米ライフを
お送りくださいませー